10/31 並ばずに食べられる!老舗 九重みりんの選べるランチと、醸造文化を学ぶ蔵めぐり【バスツアー】
大人気コースの、九重みりんのランチツアーのご報告です。
7月にも一度設定があり、すぐに満席御礼となりましたのでまた設定させていただきました。
まずは九重みりんさんの中を見せていただく!
蔵の見学です。2班にわかれてご見学いただきました。
中には今までの商品や関連品の展示がありました。
なんと今の社長さんが29代目だそうですよ。すごい歴史を感じますね!
80年前のみりんもありました。
甘すぎて菌がつかないそうです。菌はないですが、味は保証できないそうです。笑
お食事は、敷地内にある新しくできたカフェで。
みりんの角煮御膳か、季節の魚のもろみ漬け御膳(この日はアジでした)からお選びいただきます。
写真は角煮御膳です。メイン以外は同じお食事になります。
角煮、とろっとろでおいしかったです!お味噌汁も本当に具だくさんでおいしかった!
盛り付けもオシャレで、食べる前にテンションが上がります♪
甘いものは別腹☆
テイクアウトコーナーで買える、みりんのソフトクリームです。
今の時期は栗でした。
本みりんやみりんを使った商品を買えるショップもあり、お買い物をしていただきまして、次の立ち寄り場所の『ありがとうの里』へ出発です!
ありがとうの里は、白だしを製造する七福醸造さんの見学、お買い物施設です。
到着後からすぐ、出汁の独特な香りがしました。
こちらでも、みなさんに中の見学をしていただきました。
社長さんが笑顔で説明してくれます。
この後は大府のげんきの郷にお立ち寄りをして、名古屋駅、一宮駅と帰って来ました。
とても人気のツアーで、今回もすぐにキャンセル待ちとなりみなさまにご案内ができませんでした。
リピーターさんもいらっしゃるので、またぜひ設定したいと思います。